トレーニング5原則と3原理について

本日はトレーニングの原則についてお話ししたいと思います。
トレーニングには五つ原則があり、なかなかトレーニングを勉強していないと知らない方も多いと思います。

トレーニグの5原則とは?

1.全面性の原則

全面性の原則は体全身をバランスよくきたえましょうということです。筋力トレーニングだけではなく、有酸素運動、柔軟のトレーニングなども共に行うこと。
筋トレも腕だけ太くしたいなど目標がある人もいると思いますが、一つの部位だけではアンバランスですしケガにつながる可能性もあるので偏りなくトレーニングしましょうということです。

2.個別性の原則

個別性の原則は人それぞれ年齢、性別、体格、目標、環境などなど様々なので、自分に合ったトレーニングを行いましょうということです。やはり人には生活環境など全く同じ人はいないと思います。自分に適したトレーニングを見つけることでモチベーションも上がると思うので、おすすめです!

3.意識性の原則

意識性の原則は部位を意識することで効果が上がるということです。例えばアームカールをしている時に、ただ回数を数えるだけではなく今上腕二頭筋を鍛えている!と意識することです。そうすることにより効果が上がります。

4.漸進性の原則

漸進性の原則はトレーニングをしていくとどんどん筋力、重量が上がっていくと思いますが、筋力上昇に比例して、重量も上げないと効果が薄くなるということです。簡単に説明すると、重量はずっと同じではなく少しずつ上げていきましょうということです。ただいきなり重い重さで行うとケガをしてしまいますので、自分のペースで重量アップを目指しましょう。

5.反復性の原則

反復性の原則はトレーニングは一回行っただけでは効果はなかなか出ませんということです。継続は力なりです。10回、100回とトレーニングを行いやっと目指す体に近づけます。トレーニングを習慣にできるようにいきなり週5回、6回行こう!とするとなかなか継続が難しいと思うので、まずは週2回、3回で大丈夫です。しっかりコツコツトレーニングしましょう!

トレーニグの3原理について

1.過負荷の原理

トレーニングを行う時に、毎回同じ重量だと効果が下がってしまうということです。トレーニングを続ければ筋力がアップします。それに比例して筋力を上げるためには重量も共に上げ、負荷をプラスしていかなければなりません。
毎回、1キロ、0.5キロでも負荷を加えるようにしましょう!

2.可逆性の原理

トレーニングを頑張って続けたとしても途中でトレーニングをやめてしまうと筋肉は失われていくということです。もちろんトレーニングを頑張れば筋肉は増え、やめれば失われていきます。筋量の減少は個人差はあり、トレーニングやめた次の日になくなるというわけでではないので、筋肉を維持または大きくしたければ継続しかありません!

3.特異性の原理

トレーニングをの内容によって鍛えられる部位は変わるということです。クランチをすれば、腹筋が鍛えられます。
アームカールをすれば上腕二頭筋が鍛えられ、大胸筋が鍛えられることはありません。このように自分の目的、発達させたい部位を明確にしてトレーニングを行いましょうということです!皆様も今日は背中と二頭、などと決めている人もいると思います。このようにあらかじめ行う部位、メニューを決めておくことも大切です。

以上トレーニング3原理でした。
皆様もトレーニングの原理を理解して目標に向かって頑張りましょう!

この記事の監修者

グローバルフィットネス代表・トレーナー 三瓶良晃
トレーニングの楽しさを実感できる会話とプログラムを提供します。
継続した先にある理想の身体と人生に最善のサポートをさせて頂きます。


グローバルフィットネスは「日本人の体質にあった食事とトレーニング」をコンセプトに、ダイエット後にリバウンドしにくい身体と習慣づくりを提供するパーソナルジムです。

完全個室のマンツーマン指導なので、運動に自信がない・確実に痩せたい・ボディメイク・産後ダイエット・子連れでジムに通いたい、など一人ひとりに合わせたダイエットを実現します。着替え・タオル・アメニティ・シャワー完備なので、毎回手ぶらでご利用いただけます。

まずはお気軽に無料カウンセリングをご利用ください
銀座目黒池袋駒込川崎横浜二俣川藤沢大和中央林間南浦和各店にてお待ちしております

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!